lustreファイルシステムを使ってみよう

仕事で触ることになりそうなので、lustreファイルシステムを使ってみようと思って色々と調べているのだけれど、日本語文献は4,5カ所ぐらいしかないですね。

目下CentOSガリゴリ構築テスト中。(動作するようになったらまとめてレポートにしようかなと思っています)

ただし、私の環境はすべて仮想環境上なので、ベンチマーク等の計測ができない。
これは大きな痛手なのだけれども、かといって個人の試験環境で、端末を10台積み上げてテストするわけには行かないので致し方ない。

#最近は、HP,NECのPCサーバーが安いので、10台ぐらい買ってもせいぜい20万だけれどもその金額を出すことができない・・・。

時間があれば、某廃棄クラスタを転用してみようかなと思いつつ・・・。
そんなことを、昼前からずっとやっていたら飯を食うのを忘れていた。

・・・頑張ってみたけれども、Ver1.8ではうまくOSTが使えない・・・。
MDSは正常に動作しているように見えるんだけれども・・・。

とりあえず、後日1.6で再試行予定。


ところで、当分先の話になると思うが、lustreZFSが使えるようになる計画らしい。

http://arch.lustre.org/index.php?title=Architecture_ZFS_for_Lustre


SunからOracleに親が変わってしまったがそれでも実装してくるのかなあ。
LinuxZFSがまともに実装されると、ありがたいよね。

クラスタなのに、スナップショットとか実装されたら使わない手はないな。