開発環境

お仕事でも趣味でもlinuxスクリプトばかり書いていたので、vimでいいじゃんと思っていたのですが、windows用も書き始めたのでエディタをいろいろと探してみました。

その過程で拾った情報を集めておきます。


PyScripter

windows用はこれを使って書いています。
名前からもわかるように、python用につくられています。
タブ形式で複数のソースを開くことができます。
入力補完、コードの実行、デバッグもできて、便利です。


サクラエディター+文字列強調

キーワードハイライトを用のファイルを読み込んで設定すれば、構文のハイライトができます。
汎用テキストエディタとしていつも使っているので、少しの書き換えのときはこちらも使っています。


putty+vim

sshでリモートサーバにログインしてvimを使う場合もあります。
linux用のコマンドをWindowsで書いて、転送して・・・と考えると、vimで直接書くほうが早い場合も多いです。


バージョン管理システムは、最近になって使い始めました。
分散型バージョン管理システムMercurialを使っています。
分散型を使っているのは、複数の拠点で書くから。
開発は一人でやっているので、クローズドでやっています。
どこか無料のプロジェクトホスティングはないかなと調べてみたのですが、クローズドは有料が多く、無料のは場合は制限が多く・・・と。

結局、linux上に立てたレポジトリにssh経由でアクセスして使っています。
WindowsにはTortoiseHgを入れています。