太陽電池発電云々で

./jで知ったのだが。

http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090723-OYT1T00607.htm

 新制度は7月に国会で成立したエネルギー供給構造高度化法で定められた。電力会社は現在、太陽光発電で余った電力を1キロ・ワット時あたり24円程度で自主的に買い取っているが、新制度では買い取りが義務付けられ、価格も同48円に引き上げられる。今年中に適用し、太陽光発電の普及を後押しして温室効果ガスの排出量を減らす狙いだ。

 一方、買い取り価格引き上げで生じる電力会社のコストは、電気料金への転嫁が認められた。電力会社がコスト増に耐えきれないためだ。コストは受益者が負担するという公共料金の考え方を根拠としており、各世帯の電力の使用量に応じて電気料金に上乗せする仕組みとする。

太陽電池で発電した電気の買い取り額が2倍になるらしい。
そんでもってそのツケは電気の消費者らしい。

これに対して文句を言うと、最終的に税金で補填といいだして、見えない形で消費者から集金するだけなのでこの点については仕方がないと思うのだが

  • 太陽電池から発電したと、どう判別するんだ?
  • NAS電池などに蓄電した"太陽電池で発電した"電気と区別するのか?

という点が一つ。
基本的に判別できないですよね。
ブレーカーのように、電力会社以外がさわれないように封印するのもアリですが・・・。

そしてもう一つ。

  • つまり、昼の間も太陽電池で発電した電気を家で使わず、売電。
  • その上で、家で使う分を電力会社から購入。

とすると、1回電力会社の施設を通すだけで、1キロ・ワット時あたり2.4円儲けられるわけですが、これは問題ないのでしょうか。
記事を読む限りでは特に禁止されていないようです。

また、抜け道の多い仕組みを作ったねえ と思いました。


それこそ、太陽電池からの出力のカウンタを国が設置し、封をした上で企業に対してカーボンオフセット証明書として売ったりするのはどうでしょう。


いや、そもそも同じ電気を買い取ることを"義務化"という点と、資本主義社会で価格を自由に決定できないという点に納得がいかないです。
押し売りじゃないですか。


#電力系の関係者じゃないです。
#マンション暮らしなので、ソーラーは設置できませぬ