2010-01-01から1年間の記事一覧

ゴミ箱

新しいゴミ箱を買ってみた。といっても、注文しただけでまだ届いていないのだが・・・。アズワン デスクサイド リサイクルコンテナー 2957-73 39L ダークブルー/61-6745-93出版社/メーカー: アズワン(As One)メディア: Tools & Hardware クリック: 3回この商…

CentOS 6

RHEL6が先日発表されましたね。 Betaを使ってみた方も多いと思います。新機能などについては、他所で記事になっているので書きません。RHELの新しいやつが出たとなると、CentOSの動向が気になるところですね。 調べてみたのですが公式フォーラムにて・・・ h…

hdparm弄り

LinuxをNASとして使っていますが、消費電力が気になるところです。そこで、使用していないときはHDDの回転を止めます。 [root@localhost ~]# hdparm -S 12 /dev/sdbOption -S は n * 5秒です。 #例では60秒アクセスがないと停止です。しかし、USB接続してい…

さくらインターネットのVPS

DTIのVPSを使ってきたんですが、興味があったのでさくらインターネットのVPSにも手を出してみました。 体験期間なので、トラフィック制限が厳しいですが、それ以外は・・・ 負荷掛けまくってたら二晩連続で障害に巻き込まれた。 ご近所さんのVPSごと落ちたみ…

GPU温度

負荷テストを30分ほどやってみた。 冷却はまともにやっているのだが、94度まで上昇。 案外熱い。GTS250の公式情報によると、最大温度は105度。 通常じゃ使わないような負荷のかけ方で94度までだから、何とかなるかな。

まだまだ地雷の時期Firefoxですが。

64bit版、ちょっと前までは不安定すぎて使えなかったんですが、ましになったようです。http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-trunk/firefox-4.0b8pre.en-US.win64-x86_64.installer.exeノンサポート版ですので、人柱erな人だけ使…

件のビデオ

リークがあったようですね。http://www.youtube.com/watch?v=JXkawnuyTn8報道も先をこされてしまいましたね。 情報発信者=マスコミ の時代はすでに終わっているということでしょうか。昔は拡散するすべがなかった情報も、今は簡単に公開することができます。…

日本語文字の扱いについて

pythonに限らず、文字コード問題は常に悩ましい問題となる。windows用のpythonを書いているときに遭遇した悩ましい問題について書いておこうと思う。まだ自分のコードが完全動作していないので、間違いがあるかもしれないのでその点は指摘していただければ幸…

開発環境

お仕事でも趣味でもlinuxのスクリプトばかり書いていたので、vimでいいじゃんと思っていたのですが、windows用も書き始めたのでエディタをいろいろと探してみました。その過程で拾った情報を集めておきます。 PyScripter windows用はこれを使って書いていま…

ftpにファイルをアップロードする

pythonでftpにファイルをアップロードするスクリプトをつくってみたので公開します。 いつもはlinuxで暮らしているので、scpで事足りているのですが、windowsで使いたいという要望を受け、書き起こしたものです。"FTP Information" から下の部分に接続先の情…

とりあえず近況

1,5ヶ月も書いてなかったんですね。近況はこんな感じです。やりたいことが増えすぎて、時間的リソースがが足りない状態。 電子工作 encodesystemのプログラム スマートグリッド関連の調べ物 万年筆の修理 pythonのお勉強 テストのお勉強 並列処理に関してお…

VPS合戦

ちまたで話題のVPSに、さくらインターネット株式会社が参入するようですね。KVMを使っているらしいです。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100901_390774.html 私が使っている、DTIのVPSサービスも、メモリ倍増、Inode3倍とお値段据え置き…

最近の出来事

すいません、電子工作に手を出したら、はまってしまって記事更新、マカフィーの件をすっかり忘れてました。 近日中にメール問い合わせをして、追記したいと思います。あとは、電子工作の方も書きたいことは多々あるのですが・・・時間がない

マカフィー オンラインバックアップ 期限の有無についてまとめ

少し前に雑記で取り上げた マカフィーオンラインバックアップについて、マカフィーから最終回答が帰ってきたので、ココでまとめておきたいと思います。経緯については下記の通りです。 試しに使い始めた サポート窓口に、"端末から削除しても契約を続けてい…

部屋暑すぎ・・・

帰宅して、音頭を見たら38度。汗が一気に噴き出した。 しかしすさまじい温度だ・・・。 天窓にアルミホイル張ったら少しは良くなるかなあ。

朝になっちゃった・・・。

知人のPC端末が壊れたので、秋葉原で調達&セットアップ+ネットワーク構築をやって帰ってきた。そこで寝れば良かったのだが、おもちゃとして買ってきたIX2015のConfigを始めてしまったところからが間違いだった。RTXに組んでいたConfigを移植し終わるまで気が…

mtxコマンド

mtxコマンドを使う機会があったのだが、文献が少なかったので、記録として書き留めておく。概要 テープライブラリのロボットを制御できるコマンド。以下、操作例テープライブラリのステータスを表示する mtx -f /dev/changer status 表示例 Storage Changer …

tarとmtxコマンドを使いこなす

一つ前のmtxコマンドの雑記と関連します。2TBのHDDが1万円を切る値段で売られている昨今、現役世代のテープメディアといえばLTO-4ですね。 LTO-5も数ヶ月前にドライブが発売になりました。この最新のLT0-5は1.6TB/圧縮時3TBで、圧縮時の転送速度は約300MB/s…

オンラインバックアップの雑記を更新

8/8の雑記で問題になっていた、アップロードしたファイルをクライアントから消した後30日でアップロード先からも消えるという噂について、マカフィーに聞いてみたがそんなことはない、勘違いだろとの回答だったので8/8の雑記を更新

大音量のラジオ放送

起きたらAMラジオが聞こえてきた。 内容から察するに、TBSのAMだ。タイマーで再生などは設定した覚えはないのだ。 おかしいなあと布団から出て窓をのぞいたところ、畑の向こうから聞こえてくるようだ。 畑の向こうは森なので放送源は分からず、しばらく放置…

オンラインバックアップ等

2010/08/19マカフィーから、問い合わせに関する回答がありました。下記のページにまとめました。http://d.hatena.ne.jp/earthlab/20100819/p1 先日、McAfee日本からオンラインバックアップ製品が発表された。 既にメジャーニュースサイトに掲載されたニュー…

ヤマトのサービスセンターは

買ったパーツの取り付けにトルクスビットが必要だったので、Amazonでお急ぎ便を使った。 他は知らないが、私の住んでいる地域ではお急ぎ便を使うと輸送会社がヤマトになる。たいていの場合、お急ぎ便で発注した場合は到着予定の前日、もしくは当日にAmazonの…

星ネジじゃん・・・

秋葉原のヤマギワリビナが閉店すると聞いていたので、Sedusのオプションパーツを買っておこうと先日出向いたのだが、店舗在庫が無くてドイツから取り寄せになった。その荷物が帰宅する10分前に到着したらしく、不在扱いになってしまった。 せっかくなのでと…

esxi 4.1アップグレード

遅ればせながら、ESXiを最新版にしました。7/27の雑記でコピーをしていたのはこの作業の前段階だったのですが、思いの外時間が掛かってしまい、週末までお預けとなっていました。 手順については、既に各所で公開されているようですので省略しますが、下記の…

コピーが終わらない

2TBのHDDにNFS経由でデータを流し続けているのだけれど、総量が大きいと時間が掛かりますね。ディスクの増加量にネットワークがついて行けてない感じ。 早いところ、10Gが安くならないかなあ・・・。iscsiも試したけど、結局ネットワークで律速されちゃうんです…

雷がすごい

外が光りっぱなしです。 全端末をUPSで保護していても、NTT管轄の施設が落ちるとネットは切れてしまうんですよね。 10秒以上の停電があって、久しぶりにIPアドレスが変わりました。・・・夕飯どうしよう。

Firefox 3.6.7

Firefox 3.6.7リリースされましたよ。

ESXi用のポートフォワード続き

昨日の雑記では、ESXi自体にSSHでトンネルしてVMware vSphere Clientを使えるようにしました 出先端末--->www--->router--->esxi・・・といっても、VMware vSphere Clientが使うポートを開放するわけではなく、esxi自体にポートフォワードの出口をやってもら…

vmware esxiのアップデート

引っ越してから、初めて電源を入れた。 かれこれ1ヶ月以上電源を入れていなかったことになる。常時稼働させていたLinuxServerも、Windowsサーバも滅多に電源を入れなくなってしまった。というのも、Proxyの利用と簡単なスクリプトのテストであれば、DTIのレ…

とほほ

先日、家で唯一まともなVGAカードを挿していたデスクトップ機が使用不可能になった。 唯一の光学ドライブが使えるマシンだったりするので被害甚大。 夜中から修理することになった。 症状としてはOS起動中に電源OFF。 結構古めの250GBのHDDを使っていたので…